Blog


  • 作陶展『雪解の彩り』2023.3.21[火]-3.26[日]

    作陶展『雪解の彩り』2023.3.21[火]-3.26[日]

    2023年3月21日[火] から東京 京橋 孔雀画廊様にて、作陶展を開催させていただきます。彩色写真画家・安斉紗織さんと共に『雪月花』をテーマとした二人展です。 来る雪解けを彩り、使うこと、贈ることで誰かを想う器やオブジ […]

    Read More…

     

  • LinenKiln(リネンキルン)について

    LinenKiln(リネンキルン)について

    サイトを持つにあたって、自分の窯の名前…屋号のようなものがちゃんとほしいなと思い、名付けた『 LinenKiln 』。麻素材のリネンと窯のキルンを組み合わせて作った言葉です。 自分の名前の漢字に使われている麻は、繊維とし […]

    Read More…

     

  • 会期終了のお礼「雪解の彩り」

    会期終了のお礼「雪解の彩り」

    作陶展「雪解の彩り」、おかげさまで無事に会期を終えました。お越しくださった皆様に心よりお礼申し上げます。 あまりお天気には恵まれませんでしたが、そんな中でも足を運んでいただき、作品を手にとっていただき、とても嬉しかったで […]

    Read More…

     

  • 1日目、2日目ありがとうございます

    1日目、2日目ありがとうございます

    展覧会、1日目2日目と無事に終えました。貴重な祝日と、お仕事で忙しいであろう平日にも関わらず、たくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございます。 大変ありがたいことに半分ほど作品が巣立ち、少しすっきりした会場となっ […]

    Read More…

     

  • 搬入!

    搬入!

    明日から始まる展覧会の搬入日でした。 首都高を走るのも慣れたものだわ、なんて一生言える気がしない。毎回毎回ビビり散らかしながら車走らせてます。東北道だけ走っていたい…。 160点くらいでしょうか。新しい種類の食器や、新顔 […]

    Read More…

     

  • トイプードルの花入れ

    トイプードルの花入れ

    新顔の花器です。トイプードル風。いろんな犬種がいるから、何をモデルにしようか悩むんですけど、種類を増やしていけたら面白いかな。 納豆パワーで今年は花粉症回避できた!と思ってたら、この1週間で急激に悪化してぜんぜんだめ。納 […]

    Read More…

     

  • 徳利と仕上げ作業

    徳利と仕上げ作業

    今回の展覧会のための最後の窯が終わりました。素焼きまでしてたのをすっかり忘れていた徳利を慌てて焼いたら、良いマーブル具合の仕上がりになりました。この組み合わせでお茶碗などもかわいいかも。次回やってみよう。 持っていく作品 […]

    Read More…